株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です
2016年01月21日(木)更新
私の山歩き~湘南アルプス
快晴の日曜日、大磯駅からぐるっと湘南アルプスを歩いてきました。
9時過ぎ、大磯駅から平塚方面に向かって歩くこと20分程で登山口のある高来神社に到着です。

神社裏の登山口から女坂を登って高麗山山頂を目指します。

登ること30分程であっけなく高麗山の山頂に到着しました。
その昔、高句麗から舟に乗って大陸の人が上陸したそうですよ。

ここから先は関東ふれあいの道になり快適な尾根歩きになります。
アップダウンを歩くこと20分程で三角点のある浅間山に到着です。

さらに10分程で目的地、湘南平に到着しました。

展望台からは相模湾が一望でき遠く江の島まで見渡すことができます。

後ろの目をやれば平塚の街並み、丹沢山系の山々が望めます。

この日は視界が良かったので富士山もきれいに観ることができました。

今回参加者の平均年齢は70歳位なので皆さんにはちょうどいい山歩きだったようです。
今年最初のリーダーの役目を無事にこなしてホッとしました。
2016年01月07日(木)更新
私の山歩き~八王子城(北高尾山陵)
新年早々の山歩きということで手近なところで八王子城跡を巡りました。
JR高尾駅から八王子城跡行のバスに乗り霊園を抜けて10分程で城跡管理棟のある登山口に到着です。
人気の高尾山からも近いハイキングコースなのになぜか訪れる人の少ない穴場コースです。

地元では城山と呼ばれる八王子城跡は意外に険しい地形になっていて、まさに自然の要塞のようです。
ゆっくり登って30分程で都内を見渡せる展望のいい場所にやってきました。

ここからほどなく頂上部に立つ八王子神社に到着です。
ひと気のない静かな神社にお参りして本丸跡から天守閣跡のある詰城をめざします。

神社から30分ほどで天守閣跡の詰城に到着しました。
八王子城は日本の100名城に選定されているそうですが城の痕跡は全く残っていません。

ここから20分程でこのコースで一番高所の富士見台に到着です。
観えない富士山をイメージしながら休憩して高尾駅方面の南へと下っていきます。
1時間以上の尾根歩きに飽きたころお地蔵様が笑顔で迎えてくれてホッと一息できました。

富士見台から2時間程歩いて無事JR高尾駅に戻ってきました。
今年も山歩きでリフレッシュして2016年を元気に乗り切りたいと思います。
JR高尾駅から八王子城跡行のバスに乗り霊園を抜けて10分程で城跡管理棟のある登山口に到着です。
人気の高尾山からも近いハイキングコースなのになぜか訪れる人の少ない穴場コースです。

地元では城山と呼ばれる八王子城跡は意外に険しい地形になっていて、まさに自然の要塞のようです。
ゆっくり登って30分程で都内を見渡せる展望のいい場所にやってきました。

ここからほどなく頂上部に立つ八王子神社に到着です。
ひと気のない静かな神社にお参りして本丸跡から天守閣跡のある詰城をめざします。

神社から30分ほどで天守閣跡の詰城に到着しました。
八王子城は日本の100名城に選定されているそうですが城の痕跡は全く残っていません。

ここから20分程でこのコースで一番高所の富士見台に到着です。
観えない富士山をイメージしながら休憩して高尾駅方面の南へと下っていきます。
1時間以上の尾根歩きに飽きたころお地蔵様が笑顔で迎えてくれてホッと一息できました。

富士見台から2時間程歩いて無事JR高尾駅に戻ってきました。
今年も山歩きでリフレッシュして2016年を元気に乗り切りたいと思います。
- 私の呑み歩き~かき屋浅草だいまさ [06/05]
- こだわりにっぽん呑みつくし~浅草まるごとにっぽん [06/05]
- 私の山歩き~南高尾丘陵縦走 [06/05]
- 私の山歩き~西高尾縦走(相模湖駅~高尾山口駅) [06/01]
- 私の山歩き~大楠山(おおぐすやま) [05/25]
- 2017年吟醸新酒祭~銀座 佐藤養助 [05/17]
- 道の駅 発酵の里こうざき [05/17]
- 揚州商人 新橋店~冷しタンタン麺 [05/12]
- 私の呑み歩き~新橋~酒亭 菊姫 [05/11]
- 長野の酒メッセin東京 [05/11]
- 私の呑み歩き~浅草~志婦や(しぶや) [05/08]
- 私の山歩き~大塚山~御岳渓谷~小澤酒造蔵見学 [05/07]
- エビスヤの藤の花 [04/25]
- 私の山歩き~都民の森~三頭山 [04/24]
- 山形県酒造組合きき酒会 [04/20]
- CRAFT SAKE WEEK [04/18]
- 母の絵手紙 [04/18]
- 栃木 大平山神社 [01/18]
- 秋の吟醸酒を味わう会~東京 [10/28]
- 島根の地酒フェア2016~有楽町交通会館 [10/17]
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(5)
- 2017年1月(1)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(5)
- 2016年8月(3)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(7)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(12)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(11)
- 2015年7月(20)
- 2015年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(12)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(7)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(11)
- 2010年3月(2)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(20)
- 2009年8月(10)
- 2009年7月(13)
- 2009年6月(14)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(17)
- 2008年11月(13)
- 2008年10月(16)
- 2008年9月(13)
- 2008年8月(15)
- 2008年7月(25)
- 2008年6月(18)
- 2008年5月(16)
- 2008年4月(18)
- 2008年3月(22)
- 2008年2月(13)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(18)
- 2007年11月(16)
- 2007年10月(12)
- 2007年9月(11)
- 2007年8月(14)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(23)
- 2007年5月(18)
- 2007年4月(22)
- 2007年3月(20)
- 2007年2月(15)
- 2007年1月(16)
- 2006年12月(19)
- 2006年11月(18)
- 2006年10月(17)
- 2006年9月(21)
- 2006年8月(15)
- 2006年7月(15)
- 2006年6月(15)
- 2006年5月(14)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(2)
最新トラックバック
-
ひぐらしの里そば処 太宝家@日暮里
from たび☆めし☆うま BLOG
カレーつけ蕎麦をいただきました。蒸し暑い日にはつるっとカレー味をいただくのがいいですね~。美味しかったです。 お店情報など・・・ -
chanel handbags
from chanel handbags
日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一 -
Seo Tools
from Seo Tools
日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一 -
ralph lauren uk
from ralph lauren uk
日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一 -
Cheap Oakley Sunglasses
from Cheap Oakley Sunglasses
日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一
コメント一覧