大きくする 標準 小さくする

2012年03月31日(土)更新

「谷中の雀」で荒川若手の会を開催

今年の入って初めての「荒川若手の会」をおなじみ「谷中の雀」さんで開催しました。

いつもようにご主人が笑顔でお出迎えしてくれました。



定刻前というのに私以外のメンバーさんは皆さんお揃いです。

メンバーは30代が2名、40代が2名、そして50代が2名の若き精鋭6名?



まずは、レアな酒、三重県の「而今 純米吟醸 千本錦無濾過生」でかんぱ~い!

やっぱり、誰が飲んでも美味しい完成度の高いお酒です。



いつもように色とりどりの前菜は季節感のある凝ったものばかり。



この日のお酒は宮城県の「乾坤一」と秋田県の「一白水成」の特別純米酒から。

「乾坤一」はすっきりしたで飲み口で私の大好きなお酒。

「一白水成」は米粉の香りが豊かで飲みごたえがあります。



こちらも定番料理、旬のお刺身と大きな茶碗蒸し。

生でいただく若竹は春を感じる心地よい食感です。



続いてのお酒は長野県の「澤の花 純米無濾過生原酒」と兵庫県の「播州一献 純米酒」。

「澤の花」は爽やかでフルーティな味わいで香りも豊かな女性好みのいいお酒。

相対する「播州一献」は灘の酒らしく切れ味もよくすっきり系の男酒。



さてこちらは桜餅風の一品、もち米の上に鳥のはつが乗り、桜の葉で包み若竹を乗せ餡をかけた江戸前料理。



今宵の最後を飾るお料理は、お店自慢の軍鶏鍋。



3時間ほどの時間でしたが、皆さんと様々な意見交換ができて有意義な時間を過ごしことができました。

本日の会費は、飲み代込で、ナント!4000円なり~!ちゃり~ん!

2012年03月26日(月)更新

浜松町 名酒センターで「蔵元を囲む会」に参加

24日の土曜日、午後からようやく雨も上がって向かった先は、こちら浜松町の名酒センターさん。

武者先生がプロデュースする日本中から集めた日本酒の数々を試飲して販売する有難いお店です。



この日は、蔵元さん3蔵を囲む会とあって店内も若い方を中心に盛り上がっています。



まずは駿河酒造場の社長さんの「かんぱ~い!」の掛け声で蔵元さんを囲む会のスタート!



こちらは、新潟県長岡市から柏露酒造さんの「柏露」になります。

すっと安心して飲める新潟らしいさわやかなお酒です。



こちらは、静岡県の駿河酒造場さんの「天虹」になります。

すっきりしていますが飲みごたえもありバランスの良さを感じるお酒。

特に無濾過生原酒のぬる燗の美味しさは感動ものでした。



こちらは、三重県の伊藤酒造さんの「鈿女」(うづめ)というお酒。

初めて知ったお酒でしたが、それぞれ個性的なのに飲み口がよく、燗酒にすると旨さが増してきます。

特に右側にある特別なお酒、「鈿女 大吟醸 雫酒」の美味しさは忘れられません。



いやぁ、日本酒だけとっても日本は広いなぁと改めて感じました。

今回の会費は、飲み代、地元の酒の肴などがついて、3000円なり~!ちゃり~ん!

蔵元さん、武者先生、スタッフの皆さま、ありがとうございましたぁ!

2012年03月23日(金)更新

荒川区 三河島駅前 「寿司 大和水産」の鉄火丼 

先日、久しぶりに人前でお話させていただきました。

日暮里駅前のホテルラングウッドで開かれている荒川区倫理法人会のモーニングセミナーがその会場です。

今回のお題は、「言葉が人生を決める」~簡単に自分を変えるための5つのステップ。

講演と言っても私らしく、自らの失敗談のオンパレードを披露させていただきました。

失敗談のあと、その失敗から学んだことをお話させていただき、私も初心に戻らせていただきました。


早朝からの講演とあって昼前からお腹が空き、向かった先は三河島駅前の「寿司 大和水産」。

ビルの1階はマグロの卸売と小売り店舗、寿司屋になっていて、2階が鉄火丼専門店になります。



赤身の好きな私の定番は700円の鉄火丼ですが、

この日は別メニューのマグロの中落ちが半分の赤身ミックス丼で決まり!



さすがマグロ専門店だけあって、切り身は大きくて新鮮ですし、中落ちも骨まわりからとった本物です。




この美味しさでお値段は、なんと750円なり~!ちゃり~ん!

緊張した講演のあとだったので、美味しさもひとしおでした。


最後に、講演のポイント。

・「言霊」と言われるように心と言葉は密接につながっている。

・「口は災いの元」と肝に銘じ余計なひと言は慎む。

・あえてひと言発する前に一呼吸間をおく。

・「目は口ほどにものを言う」と銘じアイコンタクトを忘れない。

・最後に、笑顔を絶やさない。

と言ってはみたものの…「言うは易し行うは堅し」でしょうか。


翌日、講演が好評だったらしくパートⅡの講演依頼を受けて、6月にお話することになりました。

皆さん、「鉄火丼」より「まな板の鯉」がお好きなようで(笑)。

皆さんのお役に立つなら、朗らかに、喜んで、進んでお話させていただきます!

2012年03月20日(火)更新

お気に入りの店「谷中の雀」さんでふぐ三昧

新橋以来となる「日本酒博士と日本酒王子を囲む会」を「江戸料理 谷中の雀」さんで開きました。



まずは、ひれ酒で乾杯!

ふぐの煮こごりの入った前菜、そしてふぐの皮ポンズと期待した通りのお料理です。



この日の参加者の皆さんが持参した日本酒はご覧の通り。

左から「菊姫 鶴の里 山廃純米」、「北雪 純米大吟醸」、「白露水殊 どらごん にごり無濾過」、

「風が吹く 純米吟醸生しずく」、「鳴門 吟醸しぼりたて生原酒」、そして博士の「稲花 絆 特別純米」と6銘柄。

これを6人でふらふらになるまで飲みました。



お待ちかねのふぐ刺し(てっさ)は、見るからにビューティフル!

貧乏症の私は箸でガバッといかず、一切れずつ有難くいただきました。



こちら、身の詰まったふぐの唐揚げをいただき気分は絶好調なり~!



さて、お待たせしました!

いよいよふぐ鍋(てっちり)の登場です。



身を煮すぎないように、そして喧嘩にならないように?、ご主人に取り分けていただきました。



ふっくらと食べごろになった私がいただいた福々しいふぐちゃんです。



もちろん、〆はふぐ雑炊で決まり!



お酒と言い、絶品ふぐ料理といい、ごきげんな日本酒会でした。

お会計は、おひとりさま、ナント!5000円なり~!ちゃり~ん!

ご主人、ごちそうさまでしたぁ!

2012年03月14日(水)更新

福井出身の皆さんと「いっちょらい」で「白龍」を飲む


友人に誘われてまたまたやってきたのは、地元鶯谷駅北口前にある福井料理のお店「いっちょらい」さん。

今宵は福井の吉田酒造「白龍」の日本酒会があると聞きつけての再訪です。

実は、「黒龍」は知っていましたが、「白龍」というお酒もあったんですね。

席について「珍味づくしの前菜」といっしょにいただいたのは「白龍 大吟醸 しぼりたて生原酒 無濾過」。

フルーティーで香り豊かで、すべるように喉に入っていきます。



吉田酒造から蔵元の女将さんがいらし「白龍」を一人ひとりに注いでくださいました。


福井のつまみの定番、へしこでちびちび飲んでいたら、白身魚を中心とした新鮮な「お刺身盛り合わせ」が登場


こちらは、前回もいただいた、ズボッととれない「ずぼがに」。

福井出身の方に聞いたお話では、口から吸いこんでズボッと入るから「ずぼがに」と言うんだとか。

確かに足を半分に折って吸いこんだら上手に食べられました。


こちら「懐古酒 旭泉(あさいずみ)」は飯米を85%で精米し、昔ながらの製法で造られた旨い酒。

冷でも美味しいですが、ぬる燗にするとお米の香りが開き、さらに旨さを引き出してくれます。


こちらも名物の「里芋ころ煮とたくわんの煮たの」

素朴で食べ飽きない、おふくろの味です。


こちらも名産の「若狭の浜焼き鯖」はあぶらがのっていてご飯が食べたくなります。


ご飯が食べたいと思っていたら、ミニとは言えない「ソースカツ丼」がど~んと登場です。

コレナイ豚をカラッと揚げて秘伝のソースでからめたクセになる絶品丼。

夜食べるのは危険と知りつつ、気が付けば完食なり~!


止めは、前回お気に入りになった「越前おろしそば」。

お腹が苦しいような気もしましたが…こちらも完食なり~!


最後のデザートは。福井名物「江川の水ようかん」。

ほどよい甘さとツルンとしたのどごしの良さがたまりましぇん。


最後にチャーミングゥ~!な噂の女将さんとゴキゲンなツーショット!


後から知ったのですが、20名ほどの参加者の中で福井県民でないよそ者は私たちだけだったみたい。

よそ者にもかかわらず、東京の田舎者が鼻の下を長~くして失礼いたしました。


「白龍の会」の参加費は飲み代含めて…太っ腹の7000円なり~! ちゃり~ん!

そうそう、女将さんの気前は太っ腹ですが、スタイルは小柄でスリムですので、念のため。

素敵な福井県民の皆さん、またおじゃまさせてくださ~い!


2012年03月09日(金)更新

JR鶯谷駅北口 「旬鮮酒菜 いっちょらい」

自宅から最寄りの駅の鶯谷駅は山手線で最も乗降客が少ない駅だそうです。

そんな寂しい鶯谷駅北口の目の前にある居酒屋が、こちらの「いっちょらい」。

なんとも怪しげな場所にありますが、黒龍と福井料理が味わえるお店と聞いて訪問しました。
















外見とは違って「えっ、ここが鶯谷!?」と疑いたくなるような素敵な店内。

カウンター席に案内されて、まずは燗酒で体を温めましょう!

大好きな「黒龍 九頭竜純米吟醸」のぬる燗は香り高く贅沢な味わい。

もう1本は「一本義 純米酒 金印」は飲みやすく食中にもってこいです。


















見た目もきれいな前菜と蛍いかの沖漬けをアテにお酒がすすみます。


















お連れさんは貝類が好物ということで、つぶ貝と平貝の刺身を注文。

ふたり顔を見合わせるほどの新鮮さに感動!


















いよいよ冷酒ということで、「黒龍 大吟醸」とお店の名前の「黒龍 吟醸いっちょらい」を注文。

広口のすてきなグラスに注がれオシャレな感じ。

大吟醸は雑味がなくフルーティ、いっちょらいはすっきり淡麗ですいすいイケます。


















ここで北陸の味覚を満喫しようと手前の珍味づくしを注文。

小鯛の笹漬け、花らっきょう、へしこと黒龍のアテにぴったり!

左奥のたくわんの煮つけ、右奥の福井大野の里芋ごろ煮はおふくろの味。


















右側のお酒、「黒龍 吟醸垂れ口 生酒」はフレッシュで旨味と香りが際立つ美味しいお酒。

左側のお酒、「花垣 山廃純米酒 米しずく」は一口飲んで燗酒にしてもらいました。
 

















お酒もまわってきて続いて注文したのは、ずぼがに。

ずぼっと身が抜けるから「ずぼがに」と呼ぶのだそうですが…うまくいきませんでした。


















お酒も止まらなくなり私は「梵 初雪 純米吟醸 にごり 絞りたて」を注文。

一本気なお連れさんは「一本義 純米あらばしり生」を注文。

福井のお酒はどれも飲みやすくて止まりませしぇん。


















〆は大根おろしがたっぷりの越前おろしそばで決まり!


















お店のまわりの雰囲気や建物の外観と違ってとてもオシャレなお店「いっちょらい」さん。

まさに「ミスマッチ」で「サプライズ」なお店でした。

実は、福井のお料理やお酒もさることながら、感じのいい女将さんがとってもチャーミングなんです。

女将さんの福井訛りの温かなおもてなしもたまりましぇんでしたぁ。

福井の女性って優しいのかしら?

















2012年03月06日(火)更新

荒川区町屋 「どじょっこ」で「くじら」に「なまず」

なぜか地元町屋で飲む機会は少ないのですが…

今夜は久しぶりに「町屋ナイト」なり~!

やってきたのは「どぜう料理」の「どじょっこ」さん。

店内は、お品書きのたれ紙でいっぱい!


















まず目に飛び込んできたのは、こちらのお品書き。

どじょうをいただく前につまんでみましょうか!


















迷わずに激安という「くじらの竜田揚げ」を注文!

これで二人前だそうです。

量は少なめですが、その昔給食で食べたくじらの竜田揚げとは大違い。

やわらかくて大変美味しい~!


















続いては「石ちゃん」が食べたという「天然なまず唐揚げ」。

値は張りましたが臭みなど全くなく美味しくいただきました。


















お酒は冷え込んでいたので、こちら「吉乃川 吉祥」の熱燗をいただきました。

冷え切った体に浸みわたる旨い酒です。






















こちらは「ミンクくじら」のやわらかなお刺身。

にんにくと生姜のすりおろしでいただくと…とろけるような美味しさ!


















こちらは私の好物の「しめさば」。

お酒がすすみますね~!


















さて、お待たせしました。

真打!「丸どぜう鍋」の登場です。


















お鍋が温まったら、更にネギとごぼうをたっぷり入れていただきます。


















ついでに「どじょうの柳川」もいただいちゃいましょう!


















美味三昧で元気百倍!

明日もがんばっていきましょう!


 




2012年03月01日(木)更新

台東区谷中 初音小路「江戸料理 谷中の雀」 再訪

ブログ復帰のネタにさせていただいた初音小路の「谷中の雀」さんを再訪しました。

高倉健さんでも歩いてそうな渋~い路地、初音小路。

今夜はジム仲間のSさんと会食です。






















一番突き当り左側にあるのがこちら「江戸料理 谷中の雀」さん。

わざわざご主人が店の前まで出迎えてくれました。


















一歩店内に足を踏み入れると小上がりに足を投げ出せるテーブルが1つだけ。

定員はマックス6人という感じでしょうか。

なんとも小さな「雀のお宿」のような料理屋さんです。


















まずは持ち込んだ三千盛の和三盆入りさくら梅酒でかんぱ~い!

もう1本の日本酒は新潟から取り寄せた「鶴齢 純米生原酒 雪譜」を持ち込みました。






















さて前菜は、自家製切干大根煮、アジの南蛮漬け、ふぐの一夜干し。


















次は小イカの酢味噌と茶碗蒸しとご主人の手作りが続きます。


















お酒は山口県の「貴 純米酒」と滋賀県の「七本槍 純米酒」を燗酒でいただきました。

今夜の燗酒イチオシは「七本槍」に決定!

どちらも一合、500円なり~!






















お刺身は、マグロとイカのお造り。


















続いては、豚とイノシシの角煮。


















お酒は先日いただいた新潟「鶴齢 普通酒」に長野県佐久市の「澤の花 超辛口吟醸」。

「澤の花」はすいすい抵抗なく飲めてしまう恐ろしいお酒?!

お酒はどれも1合、500円なり~!






















今夜も最後のお料理はお鍋で決まり!

午後になって雪は止みましたが寒い夜はお鍋が一番ですね。


















この日は、鮟肝仕立てのカキとタラのお鍋をいただきました。

濃厚な汁はエキスがつまっていて美味しい~!

〆にうどんをいただいて大満足なり~!


















さてお会計は、お料理とお酒代合わせて、なんと、4000円なり~!

ちゃり~ん!

ごちそうさまでしたぁ!


今夜も最後の〆は、目の前のワインバー「セッキー」さんで決まり!

「菊姫 大吟醸 平成15年度」のタンク違いをいただいて楽しい飲み会は終了しました。


















いずみちゃん、いつも軽く一杯だけですみましぇ~ん。

会社概要

昭和10年、現社長の祖父の斉藤壽市が当地において空びんの再生業を始める。 終戦後、空びん及び空缶の再生業を再開。 昭和32年10月、現会長で実父の山岸富二により有限会社エビスヤとして法人設立。 業務用規格汎用缶の加工及び販売を始める。 昭和42年、株式会社エビスヤとし工場生産を始める。...

詳細へ

プロフィール

バックナンバー

<<  2012年3月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • ひぐらしの里そば処 太宝家@日暮里 from たび☆めし☆うま BLOG
    カレーつけ蕎麦をいただきました。蒸し暑い日にはつるっとカレー味をいただくのがいいですね~。美味しかったです。 お店情報など・・・
  • chanel handbags from chanel handbags
    日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一
  • Seo Tools from Seo Tools
    日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一
  • ralph lauren uk from ralph lauren uk
    日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一
  • Cheap Oakley Sunglasses from Cheap Oakley Sunglasses
    日暮里 「麺・酒処 ぶらり」 - 株式会社エビスヤ 代表取締役 山岸健一