ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です
- トップページ
- ブログ個人トップ
2012年07月14日(土)更新
「愛媛の酒を楽しみ会」 2012
先日、椿山荘で開かれた「愛媛の酒を楽しむ会」に参加してきました。
開始時間の7時前、会場内は300人近くの参加者で今か今かと盛り上がっています。

今回も、日本酒好きの3人衆でのセット参加です。

私が最初に向かったのは、燗酒のコーナー。
サンシンさんのお燗器でいろいろなお酒が試飲できます。

愛媛といえば”鯛”だそうで、こちらのお刺身をなますにしてうただきました。

こちらは、子規が愛したという鯛の押し寿司になります。

テーブルの席に戻ると、美味しそうな鯛のお椀。

こちらは、豚の角煮と温かい鯛そうめん。
まさに鯛づくしです。

出展者の小間に行くと、こちらはイケメンの「賀儀屋」さん。

こちらは、紅一点の「京ひな」さん。

こちらは、名酒センターなどで飲んでいる「石鎚」さん。

最後は、坊ちゃんになった気分でマドンナさんと記念写真なり~。

お土産に持ち帰りのお酒もいただき大満足なり~!

今回の会費は、6000円でしたぁ!ちゃり~ん!
開始時間の7時前、会場内は300人近くの参加者で今か今かと盛り上がっています。

今回も、日本酒好きの3人衆でのセット参加です。

私が最初に向かったのは、燗酒のコーナー。
サンシンさんのお燗器でいろいろなお酒が試飲できます。

愛媛といえば”鯛”だそうで、こちらのお刺身をなますにしてうただきました。

こちらは、子規が愛したという鯛の押し寿司になります。

テーブルの席に戻ると、美味しそうな鯛のお椀。

こちらは、豚の角煮と温かい鯛そうめん。
まさに鯛づくしです。

出展者の小間に行くと、こちらはイケメンの「賀儀屋」さん。

こちらは、紅一点の「京ひな」さん。

こちらは、名酒センターなどで飲んでいる「石鎚」さん。

最後は、坊ちゃんになった気分でマドンナさんと記念写真なり~。

お土産に持ち帰りのお酒もいただき大満足なり~!

今回の会費は、6000円でしたぁ!ちゃり~ん!
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|