ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です
- トップページ
- ブログ個人トップ
2008年03月17日(月)更新
京都 下鴨神社参拝
土曜日の早朝、ホテルから歩いて40分の下鴨神社を参拝してきました。
日中はだいぶ暖かくなったとはいえ、朝はかなり冷え込みます。
そのせいか、ここへ来ると不思議と身が引き締まります。
私は、京都へ行くと必ず早朝の神社を訪ねています。
ひと気のない境内は、なんともいえない清々しさなんです。
今回のお目当ては、下鴨神社の有名な「光琳の梅」。
どうやらドンピシャ満開のようです。
こちらの梅の木も何年か前のJRの広告に出て有名になりましたっけ。
梅を独り占めできて幸せ~!
しばし観賞させていただきました。

日中はだいぶ暖かくなったとはいえ、朝はかなり冷え込みます。
そのせいか、ここへ来ると不思議と身が引き締まります。

私は、京都へ行くと必ず早朝の神社を訪ねています。
ひと気のない境内は、なんともいえない清々しさなんです。

今回のお目当ては、下鴨神社の有名な「光琳の梅」。
どうやらドンピシャ満開のようです。

こちらの梅の木も何年か前のJRの広告に出て有名になりましたっけ。

梅を独り占めできて幸せ~!
しばし観賞させていただきました。
2008年03月17日(月)更新
京都烏丸御池 「野あそび」
京都でお気に入りの一軒に「野あそび」があります。
先週末、両親を連れて?両親に連れられて?仲良く出かけてきました。
古い町屋造りを改装した「野あそび」は、小ぢんまりとしていて、くつろげる心地いいお店です。
ご覧のように、店内は地元のなじみ客さんでにぎわってます。
今回いただいたのは、いつもの5,250円のコース。
先付、八寸、お造り、煮物、焼き物、揚げ物、ご飯に漬物、味噌汁、デザートと、
ひたすら美味しくいただけます。
最後のご飯は、お客さんごと別々に土鍋で炊いていただけます。
この日は、ショウガのご飯をいただきました。
お昼もの予約も受けているようですが、翌日(土曜日)は満席らしく電話で断っていました。
地元の主婦とかでいっぱいなんでしょうか。
真面目な日本料理を美味しくいただける「野あそび」。
お店は、地下鉄烏丸御池駅を降りて数分の所なんですが、繁華街から外れたちょっと意外な場所なのでいつ行っても迷ってしまいます。
(正確には京都市中京区室町御池上ル六軒目西側です。)
京都へ行かれたら、ぜひおいでやす。
先週末、両親を連れて?両親に連れられて?仲良く出かけてきました。

古い町屋造りを改装した「野あそび」は、小ぢんまりとしていて、くつろげる心地いいお店です。
ご覧のように、店内は地元のなじみ客さんでにぎわってます。

今回いただいたのは、いつもの5,250円のコース。
先付、八寸、お造り、煮物、焼き物、揚げ物、ご飯に漬物、味噌汁、デザートと、
ひたすら美味しくいただけます。





最後のご飯は、お客さんごと別々に土鍋で炊いていただけます。
この日は、ショウガのご飯をいただきました。

お昼もの予約も受けているようですが、翌日(土曜日)は満席らしく電話で断っていました。
地元の主婦とかでいっぱいなんでしょうか。
真面目な日本料理を美味しくいただける「野あそび」。
お店は、地下鉄烏丸御池駅を降りて数分の所なんですが、繁華街から外れたちょっと意外な場所なのでいつ行っても迷ってしまいます。
(正確には京都市中京区室町御池上ル六軒目西側です。)
京都へ行かれたら、ぜひおいでやす。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|