ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です
- トップページ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2010年04月26日(月)更新
北千住 「旬菜料理 きわ」
北千住で自信をもってオススメできるお店の1軒がこちら「旬菜料理 きわ」。
「和」を中心とした京風料理に加えて、こだわりの地酒や本格焼酎の品揃えに力を入れている店。
木の素材を多く取り入れた店内は、落ち着いた雰囲気なので女性客も多いようですね。
今宵の日本酒は、こちら2銘柄をぬる燗でいただきました。。
言わずと知れた「田酒 特別純米」は旨口の飲み飽きしない酒。
「惣誉 本醸造」は栃木県内でしかお目にかかれないレアな酒。
つまみのあては、「蛍いかの酢味噌」に「豆腐の味噌漬け」。
こちらも日本酒がすすんでしまう「いかの醤油漬け」。
こちらはお店1番人気メニューという「千寿葱のコラーゲンサラダ」。
中にはふぐ皮が入っていて食感がいい感じです。
こちらも名物の千寿葱を使った「サーモンと千寿葱のサラダ」。
こちらは、しっかりした味付けの「海老とブロッコリーと蓮根のつくね和風ソース」。
下地の蓮根つくねは絶品でした。
ご主人はお料理が上手でかなり器用な方とお見受けしました。
お酒の品揃えも素晴らしいので、またの訪問が楽しみな北千住の隠れた名店「きわ」でした。
「和」を中心とした京風料理に加えて、こだわりの地酒や本格焼酎の品揃えに力を入れている店。
木の素材を多く取り入れた店内は、落ち着いた雰囲気なので女性客も多いようですね。
今宵の日本酒は、こちら2銘柄をぬる燗でいただきました。。
言わずと知れた「田酒 特別純米」は旨口の飲み飽きしない酒。
「惣誉 本醸造」は栃木県内でしかお目にかかれないレアな酒。
つまみのあては、「蛍いかの酢味噌」に「豆腐の味噌漬け」。
こちらも日本酒がすすんでしまう「いかの醤油漬け」。
こちらはお店1番人気メニューという「千寿葱のコラーゲンサラダ」。
中にはふぐ皮が入っていて食感がいい感じです。
こちらも名物の千寿葱を使った「サーモンと千寿葱のサラダ」。
こちらは、しっかりした味付けの「海老とブロッコリーと蓮根のつくね和風ソース」。
下地の蓮根つくねは絶品でした。
ご主人はお料理が上手でかなり器用な方とお見受けしました。
お酒の品揃えも素晴らしいので、またの訪問が楽しみな北千住の隠れた名店「きわ」でした。
2010年04月22日(木)更新
『新世代 栃木の酒 新酒発表』in北千住
下野杜氏が一同に集まるイベント『新世代栃木の酒 新酒発表』に行ってきました。
会場は北千住丸井の上10階にあるホール。
栃木県内にある26の蔵元が参加しているそうですが、知っているブランドは数えるほど。
会場内は自由に移動できて好きなだけ試飲が可能です。
イケメンの造り手がいた「辻善兵衛」はこっくり旨い酒。
樽の中に各蔵の仕込み水が入っていて自由に飲めます。
益子焼の猪口が付いたおつまみ弁当も美味しかったです。
栃木の酒を身近に感じられた楽しいイベントでした。
来年はご一緒に参加してみませんか。
会場は北千住丸井の上10階にあるホール。
栃木県内にある26の蔵元が参加しているそうですが、知っているブランドは数えるほど。
会場内は自由に移動できて好きなだけ試飲が可能です。
イケメンの造り手がいた「辻善兵衛」はこっくり旨い酒。
樽の中に各蔵の仕込み水が入っていて自由に飲めます。
益子焼の猪口が付いたおつまみ弁当も美味しかったです。
栃木の酒を身近に感じられた楽しいイベントでした。
来年はご一緒に参加してみませんか。
2010年04月20日(火)更新
日本酒ライブ in 錦糸町
全国33ヶ所の蔵元が集まる「日本酒ライブ」が開催されると聞いて錦糸町まで行ってきました。
参加者も300人以上とかなり大きなイベントのようです。
出店の各蔵元さんたちは準備万端でお客さんも待ち受けてます。
こちらは上尾にある蔵元「文楽」さん。
なぜか京都の料理屋「文楽」で飲んだ思い出のある上品なお酒です。
こちらは昨年の夏に訪問した塩尻の「美寿々酒造」さん。
社長さんのお人柄が伝わる丁寧で美味しいお酒です。
挨拶は、名酒センターの武者さんと親交のある安部譲二さんのご挨拶がありました。
各自のテーブルには、こんなお弁当が用意してありました。
各蔵元のオススメのお酒の飲み比べができて日本酒好きにはたまらないイベントでした。
参加者も300人以上とかなり大きなイベントのようです。
出店の各蔵元さんたちは準備万端でお客さんも待ち受けてます。
こちらは上尾にある蔵元「文楽」さん。
なぜか京都の料理屋「文楽」で飲んだ思い出のある上品なお酒です。
こちらは昨年の夏に訪問した塩尻の「美寿々酒造」さん。
社長さんのお人柄が伝わる丁寧で美味しいお酒です。
挨拶は、名酒センターの武者さんと親交のある安部譲二さんのご挨拶がありました。
各自のテーブルには、こんなお弁当が用意してありました。
各蔵元のオススメのお酒の飲み比べができて日本酒好きにはたまらないイベントでした。
2010年04月09日(金)更新
ロードレーサーとクロスバイク
私が最近ハマっているのは「自転車」。
こちらは昨年暮れに注文して2月に納車になったロードレーサー「LEVEL」。
自転車業界ではその名の知れた松田自転車のオーダー車です。
しかし本格的なプロ仕様なので未だ乗りこなせていましぇ~ん。
それにウェアやヘルメット、シューズも揃えなくちゃ。
ということで、こちらは先日購入したクロスバイク「GIANT CROSS3」。
気楽に使えるコンフォートなクロスバイクなので街乗りにぴったり。
近所周りに重宝しています。
「LEVEL」のロードレーサーはその辺に置いておくと盗まれる危険性があるので今は社内のお飾り状態です。
ウェアやヘルメットなど一式そろえてカッコよくキメたらまた報告しま~す。
こちらは昨年暮れに注文して2月に納車になったロードレーサー「LEVEL」。
自転車業界ではその名の知れた松田自転車のオーダー車です。
しかし本格的なプロ仕様なので未だ乗りこなせていましぇ~ん。
それにウェアやヘルメット、シューズも揃えなくちゃ。
ということで、こちらは先日購入したクロスバイク「GIANT CROSS3」。
気楽に使えるコンフォートなクロスバイクなので街乗りにぴったり。
近所周りに重宝しています。
「LEVEL」のロードレーサーはその辺に置いておくと盗まれる危険性があるので今は社内のお飾り状態です。
ウェアやヘルメットなど一式そろえてカッコよくキメたらまた報告しま~す。
2010年04月06日(火)更新
日本料理の名店 「湯島一二一」
あまり期待もせずにキャンセル待ちをお願いしておいたら、前日になりOKとのこと。
喜び勇んで向かった先は、こちら春日通りの路地裏にある日本料理の「湯島一二一」。
半年ぶりの訪問になります。
古い民家を改装した店内は、不思議なくらい落ち着けますね。
まずは、先付の「根芋の吉野煮」と氷見産「蛍烏賊の沖漬け」から。
燗酒は、定番の「菊勇 超辛」。
こちらも定番の先付「焼き胡麻豆腐」と「白アスパラのお浸し」。
お椀は、「桜鯛の桜蒸し椀」。
吉野葛仕立てなんで冷えた体が心から温まります。
凌ぎは、「鴨たたき、稲荷寿司、ばちこ、ゆべし、ガリ」になります。
焼き物は、「桜鱒の木の芽焼き」。
煮物の若竹煮は、こちら京都丹後産になります。
お造りは、豊後水道から取り寄せた刺身の盛り合わせ。
見事な盛りつけに感動してしまいます。
こちらも定番の一口「和風タンシチュー」。
土鍋で炊いたご飯は、「丹波産うすい豆の御飯」。
最後の甘味には、吉野葛の「葛切り」で大満足なり~!
燗酒以外にいただいた冷酒は、覚えているだけですがご覧の通り。
こちらは福島の酒、末廣の「大吟醸 嘉永蔵」。
食中でもいける飲みやすくて上品な大吟醸です。
こちらは静岡の酒、磯自慢。
本醸造とは思えない完成度の高いお酒です。
こちらは私の好きな奈良の酒、春鹿。
上品な味わいですが、しっかりした飲み口です。
大人気の「湯島一二一」は予約待ち1か月半くらいだそうです。
やっぱり本物は支持されているようですね。
喜び勇んで向かった先は、こちら春日通りの路地裏にある日本料理の「湯島一二一」。
半年ぶりの訪問になります。
古い民家を改装した店内は、不思議なくらい落ち着けますね。
まずは、先付の「根芋の吉野煮」と氷見産「蛍烏賊の沖漬け」から。
燗酒は、定番の「菊勇 超辛」。
こちらも定番の先付「焼き胡麻豆腐」と「白アスパラのお浸し」。
お椀は、「桜鯛の桜蒸し椀」。
吉野葛仕立てなんで冷えた体が心から温まります。
凌ぎは、「鴨たたき、稲荷寿司、ばちこ、ゆべし、ガリ」になります。
焼き物は、「桜鱒の木の芽焼き」。
煮物の若竹煮は、こちら京都丹後産になります。
お造りは、豊後水道から取り寄せた刺身の盛り合わせ。
見事な盛りつけに感動してしまいます。
こちらも定番の一口「和風タンシチュー」。
土鍋で炊いたご飯は、「丹波産うすい豆の御飯」。
最後の甘味には、吉野葛の「葛切り」で大満足なり~!
燗酒以外にいただいた冷酒は、覚えているだけですがご覧の通り。
こちらは福島の酒、末廣の「大吟醸 嘉永蔵」。
食中でもいける飲みやすくて上品な大吟醸です。
こちらは静岡の酒、磯自慢。
本醸造とは思えない完成度の高いお酒です。
こちらは私の好きな奈良の酒、春鹿。
上品な味わいですが、しっかりした飲み口です。
大人気の「湯島一二一」は予約待ち1か月半くらいだそうです。
やっぱり本物は支持されているようですね。
«前へ | 次へ» |