大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年02月29日(水)更新

長野県下諏訪町 「菱友酒造」の「御湖鶴」

さて翌朝、景気づけにと諏訪湖畔の間欠泉を見学?

予定通り9時半ジャストに間欠泉が勢いよく飛び上がりました。
















見学の後、向かったのは諏訪湖の対岸、下諏訪町。

こちらでレンタサイクルを借りてぐるっとプチ観光ツアーのスタート。

まずは、諏訪大社下社秋宮を参拝。

日曜日でしたが意外なほど静かに出迎えていただきました。
















続いては、同じく諏訪大社下社春宮へ。
















春宮の横道を行くと、かつて岡本太郎が絶賛したというユーモラスな風貌の「万冶の石仏」が鎮座していました。


















さて自転車を返却していよいよお目当ての「御湖鶴」の蔵元、「菱友醸造」さんを訪問しました。
















たまたまこの日は「下諏訪まちなか大学」の酒蔵見学の日ということで私たちも合流させていただきました。

なんというグッドタイミング!参拝したご利益をいただいて超ラッキー!

こちら小松さんの案内で普段関係者以外立ち入らないという蔵の中を見学させていただきました。


















小さな蔵ですが、工程の説明を聴いているといっそう手造り感が伝わってきます。

仕込中で発酵途中のお酒も試飲させていただきました。


















酒蔵見学後、2階に上がっての座学は、お酒とおつまみの相性について学びました。


















この日、私のイチオシは金紋錦という産地限定の希少好適米を使った右側のお酒。

「御湖鶴 金紋錦 純米 おりがらみ生原酒」で決まり!





















平成15年から蔵を継がれた若き近藤社長さんの想いを感じつつ美味しく試飲させていただきました。

また東京でお会いするのが楽しみです。

以上で私の諏訪の酒蔵巡りは無事終わりました。

2012年02月28日(火)更新

長野県諏訪市 「宮坂醸造」で発酵づくし

「麗人酒造」さんを後にして目と鼻の先、「真澄」で有名な「宮坂醸造」さんに到着。

外観からしてオシャレな蔵元さんに思わずびっくり!
















今回特別に蔵の中を案内していただいたのは、なんと!蔵元の素敵な奥さま。
















蔵の中ではちょうど大吟醸の仕込みの真っ最中でした。
















袋採りされたしぼりたての無濾過原酒を特別にいただいてみました。

採りたてのフレッシュな味わいは生まれたての赤ちゃんのような感じ?























蔵の中ではキビキビと働いている若い社員さんと経験を積んだ杜氏さんのチームワークが見事でした。















さて夕方5時からの麹セミナーも無事終了。

6時から「呑む発酵×食べる発酵@真澄」のスタートです。

今宵のお料理のお品書きはご覧のとおり。















まずは特別なお酒「真澄スパークリング」で乾杯!

続いては「野可勢」という純米吟醸をいただきました。

どちらもフレッシュではじける美味しさ。























彩野菜のディップはひしおという特製の醤油麹をつけていただきます。
















発酵刺身の盛り合わせを見ても楽しめるお料理です。

お酒がすすみます。















有名な「純米吟醸 あらばしり」、さらに「みやさか 山廃50」は特約店でないと手に入らない特別なお酒。

「真澄」の酒造りの実力と洗練された味わいは改めて素晴らしいの一言につきます。
























新しくお披露目された「松の間」は参加者の皆さんで盛り上がっていますねぇ。
 














さてメインはこちら彩野菜たっぷりの「発酵鍋」。

砂糖を使わず甘酒で味加減された汁は野菜の旨味も加わり美味しいくいただけました。

最後は米を入れて雑炊で仕上げました。















宴たけなわの中、私たちのテーブルで日本酒への情熱を熱く語る若旦那の宮坂さん。
























彼の諏訪を愛する想い、日本酒へ寄せる想い、そしてグローバルな展開に目がはなせません。

皆さん、若き宮坂さんに注目しましょう!

社長さん、奥さま、ご家族の皆さま、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

感謝感激の「真澄」さんでした。


































2012年02月27日(月)更新

長野県諏訪市 「麗人酒造」訪問

2月24日25日の2日間、長野県諏訪市の酒蔵を訪問しました。

上諏訪駅を降りると地元の酒樽が積み上げられていました。
























さて12時の約束で蔵見学させていただいたのは、こちら「麗人酒造」さん。

創業二百年以上の歴史ある酒蔵さんです。


















この日蔵はお休みとあって静まりかえっていましたが蔵元さんがじきじきに蔵の中を案内していただきました。

蔵の中は静寂に包まれ神聖な雰囲気が漂います。

















ちぃょうど斗瓶取りの大吟醸を仕込んだばかりだそうです。

無濾過の原酒は冷水で冷やされ時間をかけて瓶詰めのときを待ちます。
















醸造タンクの上も案内していただきました。

かなり古い建物ですが清潔感があり麹の香りが漂っています。

















タンクの中で発酵を繰り返し美味しい日本酒へと育っていきます。

蔵元さんのお話では今年もお酒の出来はいいそうです。

















実は「麗人」さんの別棟にはご覧のような地ビールの醸造所もあってびっくりです。

















二条麦芽を100%使用し一番麦汁だけを使ったビールは味わい深く飲み飽きしません。

もちろん仕込み水は霧ヶ峰高原の伏流水を使用し諏訪の温泉をブレンドしているそうです。

















休日のみかかわらず案内してくだすった蔵元さんに感謝感激して「宮坂酒造」へと向かいました。

2012年02月23日(木)更新

文京区千駄木 「稲毛屋」 日本酒の会

先日の水曜日ついに「稲毛屋」の日本酒の会に参加してきました。

お店は西日暮里駅から7,8分のところにある老舗の鰻屋さんです。
















会費の6000円を払って決められた席に着くと本日の料理メニューをいただきました。

























今夜は「無濾過生原酒を味わう会」ということで出品酒はご覧のとおり。

どれも日本酒通なら一度は飲んでみたい名酒ばかりです。



















ここで豆知識。

通常お酒は貯蔵熟成し出荷の際に品質保持と味の調整のため濾過を行います。

濾過とはお酒がタンクに入っているうちに炭の粉(活性炭)を入れてお酒に含まれた

成分を吸着することをいいます。

濾過することで雑菌や残った酵母による品質の変化を防ぎすっきり飲みやすいお酒になります。

でもせっかくのお酒本来の旨味までとってしまうのです。

無濾過のままですと個性がしっかり味わえてお酒のごまかしもききません。

まさに無濾過は本当のお酒の味わいそのままといえると思います。


「手取川 露堂々 大吟斗瓶取り」で乾杯ののち粕汁をいただいてお腹のウォーミングアップ。

温かい粕汁が五臓六腑にしみわたります。
















たまたま座った席が日本酒がずらり並んだテーブルの目の前とあって目移りしそうです。
















けっこう日本酒は飲んでいますが知らないお酒もちらほら。
















よくもまぁこれだけの種類の日本酒をそろえたもんだと感心していまいました。
















粕汁だけでなく主なお料理もご紹介しましょう。

こちらはレアな合鴨のたたきのなります。
















こちらがサンマの糖漬け焼と紅ふじ鶏の焼き鳥。

どちらも美味でお酒がすすみます。
















こちらは小松菜と鶏肉の温かいおひたしです。
















〆は鰻のひつまぶしで大満足なり~!
















さて数多く飲んだ中から私のイチオシは…。

1位が「遊穂 花さかゆうほ 純吟うすにごり」に決定!

2位は大好きな「白岳仙 純吟あらばしり」にしました。

























2時間1本勝負の日本酒会が終わって、どうやって帰ったのかも覚えてましぇ~ん。


2012年02月21日(火)更新

台東区下谷 海鮮酒場・食事処「おおつか」

昭和通り沿い、下谷警察署並びにできた海鮮酒場がこちら「おおつか」。

なんでも浅草の「まぐろ人」にいた方がオープンしたお店だそう。

まずは様子見ということで両親を連れてランチに訪問しました。


















日曜日でしたがランチやっていてよかったぁ。



















店内はコの字型カウンターテーブルになっていて明るくオープンな印象です。



















こちらが本日のにぎり、1050円なり~!

ウニも入って豪華ですね~。



















こちらは本日の日替わりランチ、カキフライとお刺身で945円なり~!



















私が注文したのはこちら5色海鮮丼、840円なり~!

5色といいながら上のネタを数えたら10色もありましたよ。



















どの定食もあら汁がついて満足できる内容でした。

ただお店の場所が日比谷線の入谷駅と三ノ輪駅の真ん中と不便なのが気になります。

次回は夜の部で訪問してみたいと思います。



































«前へ 次へ»