大きくする 標準 小さくする
前ページ

2006年04月28日(金)更新

根津神社のつつじ祭り

今日は、28日だというのに連休前の月末業務、と思いつつじ?、ポカポカ陽気に誘われて、打ち合わせの帰り道、根津神社のつつじ祭りに行ってきました。

根津神社1

平日だというのに、思いのほか大勢の人がつつじ目当てに観に来ていました。それもほとんどが中高年の女性グループと熟年カップル。明日から天気が崩れるようなので、なおさらだったのかもしれません。

根津神社2

近辺の食べ物やさんやお土産やさんは大賑わい、特に昼時のせいか、噂のうどんやさんや蕎麦屋さんは長蛇の列だったので、あきらめて退散してきました。
次回、必ずリベンジするぞぉ!。

2006年04月25日(火)更新

「レーザートーク」ってなに?

今、私のデスクの上には、グリコのメンタルバランスチョコレート「GABA]のビター缶入りと同じくメンタルバランスコーヒー「GABA]のミルク入りが置いてあります。
この商品のタイトルには、「ストレス社会で闘うあなたに。」という過激とも思えるコピーが、そして裏面には、「チョコレートを食べて(コーヒーを飲んで)ほっとしよう。」と、なんとも心をくすぐる言葉が書かれています。

GABA

これをコンビニで手にした時の私の心は、「俺も家族のために毎日頑張って闘う戦士のひとりなんだ!」という思いで、男心をくすぐられ、更に「俺だって戦士の休息でほっとしたい」という気持ちになり、気がつくとそのまま手に取ってレジに向かってしまう。私の衝動買いは、いつもそんな感じでしょうか。我ながら、なんとわかりやすい善良な消費者なんでしょう。

GABAのHPはこちら
http://www.ezaki-glico.net/gaba/index.html
随分、話が脱線しましたが、タイトルとかキャッチコピーというのは、商品だけに限らず、会社や個人を売り込むのに、とても大切なファクターですよね。

たとえば、あなたが初対面の方と名刺交換をされた時、あなたは相手の方の名刺を見て、その人のことをどれだけわかるでしょうか。逆に、相手の方はあなたの名刺を見てどれだけあなたのことを理解できるでしょうか。
たまに、本人の写真入りで、見開きの詳しい名刺をいただくこともありますが、私たちがいただく名刺のほとんどは、会社名、役職、名前、住所以外、詳しいことはわかりませんよね。

ここからが本題ですが、もし、あなたが初対面の方と会話をするときに、あなたが何をしているのかを簡潔明瞭に伝えることができたら、スムーズに自分を知ってもらうことができます。
そこで、HGの「レーザービーム」ならぬ、「レーザートーク」をお勧めします。

「レーザートーク」は、初対面の方に自分のことを簡潔明瞭に自己紹介する言葉のツール、簡単に言えば、あなたの30秒宣伝トークです。

その際の話し方は、あくまで端的で知的です。常に聞き手に注意していれば、どんな会話が相手にとって最適であるかがわかるでしょう。話の調子を聞き手に合わせて、相手が受ける利益面を考えながら話をしましょう。すなわち顧客本位の自己紹介をするのです。

たとえば、私のレーザートークの一例をご紹介すると、
「私は、東京の下町荒川の老舗の缶屋、カンからカンのエビスヤの二代目経営者です。私共エビスヤは、お客様の多種多様なニーズにお応えするため、およそ600品目の缶製品を取り揃え、常に新しい金属容器を提案し続ける容器の専門商社です。私共の会社のモットーは、スピーディな対応です。」

こんな感じで、皆さんもご自身の「レーザートーク」を作ってみたらいかがでしょうか。
「レーザートーク」のキーワードは、ズバリ「安心感」です。

2006年04月21日(金)更新

今年の社員旅行の行き先は‥‥

陽気もよくなり、GWの近づいてくると、どこか旅行にでも行きたい気分になりますよね。
皆さんのGWプランはもう決まりましたか?
私のGWは、下の二人の小学生のチビッ子隊長に変身、チャリンコに乗って、映画に公園にと、近場をあっちこっち動きまわる予定です。

そしてGWが終わると、毎年エビスヤ恒例の社員慰安旅行の時期になります。
以前は、毎年のように海外へ出かけていた優雅な時期もありましたが、この3年間は、北海道、青森としばられる北の方面ばかりだったので、今年は全員一致で南の方面ということで、九州に行くことに決まりました。

それも人気の名湯うを巡る旅、芸術と自然が溶け合ったお洒落な湯布院温泉と、阿蘇の懐に湧き出る郷愁あふれる黒川温泉、という憧れの温泉2箇所に宿泊します。

日程は、5月25日の木曜日から27日の土曜日の2泊3日、今から楽しみです。

うちの会社では、毎月旅行積み立てをしているのですが、今回はちょっと予算オーバーです。
せっかくの企画なんで、不足分は会社負担して賄おうと思ってます。
今年も全員参加なんで、きっと楽しい旅行になることでしょう。

2006年04月18日(火)更新

定時総会花盛り

あちこちで定時総会花盛りですが、昨日、私の所属する東京中小企業家同友会荒川支部定時総会が上野にある水月ホテル鴎外荘で開催されました。

鴎外荘
支部総会といっても、浴衣に着替えて、みんなで温泉に入って、早々に総会を終わらせて、宴会で盛り上がりましょうという、なんとも楽しい総会でしたが‥‥。
この2年間、荒川支部の支部長を仰せつかり、「小粒でも一人ひとりが光輝く個性的な集団」をスローガンに、楽しくて身になる月1回の例会を企画、運営してきました。
具体的には、実習を交えた「やる気を引き出すコーチング研修」や、忠臣蔵や西郷隆盛などの「歴史上の人物から経営を学ぶ」をメインテーマに勉強してきました。
支部長の仕事も2005年の活動報告を最後にお役御免となりましたが、これからも裏方として
会員さんが楽しんでいただける荒川支部をめざいたいと思います。
会社も同友会もみんな、楽しいコミュニケーションで明日も笑顔!(^~^)

2006年04月17日(月)更新

コーチングの社内活用について 2

14日の金曜日、うちの会社で20年近く業務用缶の配送をしてくれていた運送屋さんの担当者が会社の都合で契約を終了することになり社員さん全員で送別会を開いて彼を見送りました。
彼はうちの社員さんと同じように社内に溶け込んで、影日向なく真面目に仕事をこなせる優秀な方でしたのでとても残念です。

うちの会社ではこの10年、新入社員を全く採用していないので、新鮮味に欠け、マンネリ化に陥りやすくなってきたため、ひとりひとりの意識改革を積極的に取り組むことが重要になってきました。
そのためは、社員さんのヤル気を引き出す質問型コーチングは有効な手法だと思ってます。
今、企業で求められているのは自ら考え、自ら行動する「自立型の人材」です。こうした人材は「指示命令型」の指導ではなかなか育ちません。
うちのような小さな会社が大きな成果を得ようとするには、社員さんの持つ可能性を最大限に引き出すため、「質問型コミュニケーション」としてのコーチングは大変有効だと思います。

ところで、今回から採用になった運送会社の運転手さんは、元お猿の調教をしてた方だそうで、彼の仕事ぶりに期待しています。そういわれれば彼‥‥どこかで観たことがあるような‥‥?

«前へ