ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社エビスヤ 山岸 健一 の日記です
- トップページ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2012年06月18日(月)更新
鶯谷 「焼貝うぐいす」 アゲイン
私のブログ記事を観た貝好きの方からのリクエストで、「焼貝うぐいす」さんを再訪しました。
今宵は、カウンター席でいただくことにいたしましょう!
最初の一杯は、お店オススメの青森の「陸奥八仙 夏吟醸 生」と島根の「出雲富士 夏雲 生原酒」から。
「陸奥八仙」は夏らしい爽やかな飲み口、一方の「出雲富士」はがっつん系のしっかりした夏酒。
出だしの刺身は、前回と同じ貝三点盛りで決まり!
この日は、メディアでも有名な貝ソムリエのご主人が板場で調理していました。
追加のお酒は、茨城の「来福 純米吟醸」と山形の亀ノ尾を使った「上亀元 純米吟醸 生」。
「来福」はバランスの良さが光る食中酒、「上亀元」は止められない止まらないこの日イチオシのお酒。
焼貝三点は前回と同じ、まずは白貝焼きから。
続いては、肝まで全部美味しいサザエ焼き。
こちらは、絶品だった大あさり焼きの青のりのせ。
この日のチェイサーは、秋田「白露垂殊 天然波動水」という仕込み水。
これを飲んでいれば悪酔いしなそうです。
〆は、がっつりと貝中華丼をいただいてみましょう。
大ぶりのあさり汁は味噌が薄めなので、あさり本来のダシが味わえます。
デザートは、福島天明の「スノードロップ」というカルピスのような乳酸菌リキュールで決まり!
今宵も、新鮮な貝類と美味しい日本酒を味わうことができてサイコーなり~!
今宵は、カウンター席でいただくことにいたしましょう!
最初の一杯は、お店オススメの青森の「陸奥八仙 夏吟醸 生」と島根の「出雲富士 夏雲 生原酒」から。
「陸奥八仙」は夏らしい爽やかな飲み口、一方の「出雲富士」はがっつん系のしっかりした夏酒。
出だしの刺身は、前回と同じ貝三点盛りで決まり!
この日は、メディアでも有名な貝ソムリエのご主人が板場で調理していました。
追加のお酒は、茨城の「来福 純米吟醸」と山形の亀ノ尾を使った「上亀元 純米吟醸 生」。
「来福」はバランスの良さが光る食中酒、「上亀元」は止められない止まらないこの日イチオシのお酒。
焼貝三点は前回と同じ、まずは白貝焼きから。
続いては、肝まで全部美味しいサザエ焼き。
こちらは、絶品だった大あさり焼きの青のりのせ。
この日のチェイサーは、秋田「白露垂殊 天然波動水」という仕込み水。
これを飲んでいれば悪酔いしなそうです。
〆は、がっつりと貝中華丼をいただいてみましょう。
大ぶりのあさり汁は味噌が薄めなので、あさり本来のダシが味わえます。
デザートは、福島天明の「スノードロップ」というカルピスのような乳酸菌リキュールで決まり!
今宵も、新鮮な貝類と美味しい日本酒を味わうことができてサイコーなり~!
2012年06月18日(月)更新
浅草 「とんかつ ゆたか」
珍しく家族そろっての夕飯ということで、向かったのは浅草の「とんかつ ゆたか」。
「ゆたか」は浅草の路地裏で60年近く営業しているそうで、まさに老舗らしい落ち着きのある店構え。
メニューはご覧の通りですが…庶民の街、浅草にして”いいお値段”かもしれませんね。
1950円するカニサラダが気になりますが…注文する勇気はありませんでした。
注文してから15分ほどで出てきた、こちらが一番人気のロースカツ。
自家製パン粉、群馬県産やまと豚、高級綿実油とこだわり食材を使用しているので、味も最高です。
カツの上から特製ウスターソースをかけていただくのが「ゆたか流」のようです。
こちらは、一口カツが3つ入ったヒレカツ。
どちらも揚げ具合が絶妙で、肉汁の味を引き出しています。
こちらも高級な一品、カニクリームコロッケ。
えっ!2個でこのお値段と思ってしまいますが、中身はクリーミーでカニ肉もたっぷり入ってました。
私は、洋食の王道、ポークソテー。
オリジナルのソースは、カツ以上にご飯との相性がいいようです。
お腹いっぱい食べて結構なお値段になりましたが、父の日だから自ら出血大サービスなり~!??
胃にもたれない、軽やかなカツが食べたくなったら「ゆたか」はオススメですよ。
「ゆたか」は浅草の路地裏で60年近く営業しているそうで、まさに老舗らしい落ち着きのある店構え。
メニューはご覧の通りですが…庶民の街、浅草にして”いいお値段”かもしれませんね。
1950円するカニサラダが気になりますが…注文する勇気はありませんでした。
注文してから15分ほどで出てきた、こちらが一番人気のロースカツ。
自家製パン粉、群馬県産やまと豚、高級綿実油とこだわり食材を使用しているので、味も最高です。
カツの上から特製ウスターソースをかけていただくのが「ゆたか流」のようです。
こちらは、一口カツが3つ入ったヒレカツ。
どちらも揚げ具合が絶妙で、肉汁の味を引き出しています。
こちらも高級な一品、カニクリームコロッケ。
えっ!2個でこのお値段と思ってしまいますが、中身はクリーミーでカニ肉もたっぷり入ってました。
私は、洋食の王道、ポークソテー。
オリジナルのソースは、カツ以上にご飯との相性がいいようです。
お腹いっぱい食べて結構なお値段になりましたが、父の日だから自ら出血大サービスなり~!??
胃にもたれない、軽やかなカツが食べたくなったら「ゆたか」はオススメですよ。
2012年06月12日(火)更新
鶯谷「焼貝うぐいす」で貝三昧
昨年秋にオープンして気になっていたお店が鶯谷駅近くにある、こちら「焼貝うぐいす」。
鶯谷駅の坂上の改札口から下に降りた横丁にお店はあります。
ご主人が貝ソムリエとしてテレビに出てから女性客を中心に連日盛り上がっているようです。
この日の貝メニューは、こちらの黒板の通り。
さて、最初のお酒は、こちらの4銘柄を注文。
左から秋田県の「一白水成 特別純米」は優しい飲み口。
「天明 純米吟醸 本生」はお店のオリジナルバージョン。
長野県上田市の「互 純吟 先発」は、爽やかで出だしにぴったりのお酒。
福井県の「常山 純吟 春かすみ」は華やかな味わい。
お刺身はこちらの三点盛りから。
平貝、つぶ貝、そして赤貝とどれも超新鮮!
最初の焼貝は、北海道の白貝。
磯の香りが食欲をそそります。
のっけからクラクラするほどの美味しさ!
こちらは千葉産のサザエになります。
大きいので具もたっぷりです。
そして北海道産の大きなホタテは食べ応え十分です。
おかわりで注文した日本酒は、こちらの3銘柄。
栃木県の「仙禽 山廃純米 20BY」は亀ノ尾を使った木桶樽の袋しぼりであらばしりです。
新潟県佐渡の「真陵 純米吟醸 至」はバランスも良く見事なお酒。
山形県の「秀鳳 純米辛口 生原酒」は食中にいいですね。
仙禽さん、秀鳳さんは蔵訪問している思い出深い蔵元です。
追加の刺身は、先ほど焼きでいただいた大きなホタテ。
そして、こちらは青森産の大きなつぶ貝になります。
焼の追加は、生のりと合えた愛知の大あさり。
香り豊かな磯の香りがたまりません。
そしてこちらは、大洗の地ハマグリのカツオ酒盗合え。
日本酒のアテにぴったり!
お酒の追加は、高知の亀泉を2種類。
手書きのほうは「CEL-24」という酵母を使った個性的なお酒。
「吟麓 純米吟醸」はお利口さんな優等生的なお酒。
こちらはホタテの入ったバクダン。
納豆、山芋、貝類、野菜、漬物をまぜていただきます。
醤油も入れずにこねこね混ぜてから海苔で包んでいただきました。
最後は、ご覧の貝リゾットとあさり汁で〆て大満足なり~!
自宅から近くでこんなに美味しいお店を発見しちゃいました。
また訪問したいと思います。
鶯谷駅の坂上の改札口から下に降りた横丁にお店はあります。
ご主人が貝ソムリエとしてテレビに出てから女性客を中心に連日盛り上がっているようです。
この日の貝メニューは、こちらの黒板の通り。
さて、最初のお酒は、こちらの4銘柄を注文。
左から秋田県の「一白水成 特別純米」は優しい飲み口。
「天明 純米吟醸 本生」はお店のオリジナルバージョン。
長野県上田市の「互 純吟 先発」は、爽やかで出だしにぴったりのお酒。
福井県の「常山 純吟 春かすみ」は華やかな味わい。
お刺身はこちらの三点盛りから。
平貝、つぶ貝、そして赤貝とどれも超新鮮!
最初の焼貝は、北海道の白貝。
磯の香りが食欲をそそります。
のっけからクラクラするほどの美味しさ!
こちらは千葉産のサザエになります。
大きいので具もたっぷりです。
そして北海道産の大きなホタテは食べ応え十分です。
おかわりで注文した日本酒は、こちらの3銘柄。
栃木県の「仙禽 山廃純米 20BY」は亀ノ尾を使った木桶樽の袋しぼりであらばしりです。
新潟県佐渡の「真陵 純米吟醸 至」はバランスも良く見事なお酒。
山形県の「秀鳳 純米辛口 生原酒」は食中にいいですね。
仙禽さん、秀鳳さんは蔵訪問している思い出深い蔵元です。
追加の刺身は、先ほど焼きでいただいた大きなホタテ。
そして、こちらは青森産の大きなつぶ貝になります。
焼の追加は、生のりと合えた愛知の大あさり。
香り豊かな磯の香りがたまりません。
そしてこちらは、大洗の地ハマグリのカツオ酒盗合え。
日本酒のアテにぴったり!
お酒の追加は、高知の亀泉を2種類。
手書きのほうは「CEL-24」という酵母を使った個性的なお酒。
「吟麓 純米吟醸」はお利口さんな優等生的なお酒。
こちらはホタテの入ったバクダン。
納豆、山芋、貝類、野菜、漬物をまぜていただきます。
醤油も入れずにこねこね混ぜてから海苔で包んでいただきました。
最後は、ご覧の貝リゾットとあさり汁で〆て大満足なり~!
自宅から近くでこんなに美味しいお店を発見しちゃいました。
また訪問したいと思います。
2012年06月11日(月)更新
三河島~中華そば 二代目 にゃがにゃが亭
面食いじゃなくて麺食いの私がお気に入りの近所のラーメン屋をご紹介しましょう。
会社から5分ほどの常磐線三河島駅の近くにある中華そば屋「二代目 にゃがにゃが亭」です。
歳のせいか、最近人気のコテコテラーメンは食べる以前に匂いすら苦手になりましたが…。
こちら福島県の白河ラーメンは昔風の中華そばなので、昼時になるとつい足が向いてしまいます。
まずは、こちらの券売機からお好きなラーメンを選んでね。
券売機のボタンから取材のために選んだのは、お値段の一番高い「焼豚わんたんそば」。
自慢の麺は、自家製の手もみ風中太ちぢれ麺。
スープは、飽きのこない鶏ガラベースの澄んだ醤油味。
各部位の入った焼き豚、具沢山で生姜のきいたわんたん、半熟玉子など…どれも美味しい~!
欲張りさんも大満足の一杯は、1100円なり~!
こちらも見るからに美味しそうな「焼豚塩そば」。
焦がし葱の入った透き通ったスープはクラクラするほど美味しい~!
塩そばには茹でた海老がアクセントにのっていますよ。
塩味は醤油味に50円アップ!焼豚が入って、950円なり~!
さて、醤油や塩を押しのけての私のイチオシとは…
それが、こちらの「辛み大根ざる中華」。
いつ何度食べても食べ飽きしない超オススメの一品になります。
ご覧の1玉分の麺で、680円なり~!
氷で〆た冷たい麺、冷蔵庫で冷やしたつけ汁、そしていろいろな具が、辛み大根と合い間って…。
もう言葉にはならないので、ご自身の口で一度味わってみてください。
「醤油」・「塩」・「ざる」と日替わりローテーションで食べるのも楽しいかも~!
昼時エビスヤに来ていただけたらお店にご案内しますよ~ん。
会社から5分ほどの常磐線三河島駅の近くにある中華そば屋「二代目 にゃがにゃが亭」です。
歳のせいか、最近人気のコテコテラーメンは食べる以前に匂いすら苦手になりましたが…。
こちら福島県の白河ラーメンは昔風の中華そばなので、昼時になるとつい足が向いてしまいます。
まずは、こちらの券売機からお好きなラーメンを選んでね。
券売機のボタンから取材のために選んだのは、お値段の一番高い「焼豚わんたんそば」。
自慢の麺は、自家製の手もみ風中太ちぢれ麺。
スープは、飽きのこない鶏ガラベースの澄んだ醤油味。
各部位の入った焼き豚、具沢山で生姜のきいたわんたん、半熟玉子など…どれも美味しい~!
欲張りさんも大満足の一杯は、1100円なり~!
こちらも見るからに美味しそうな「焼豚塩そば」。
焦がし葱の入った透き通ったスープはクラクラするほど美味しい~!
塩そばには茹でた海老がアクセントにのっていますよ。
塩味は醤油味に50円アップ!焼豚が入って、950円なり~!
さて、醤油や塩を押しのけての私のイチオシとは…
それが、こちらの「辛み大根ざる中華」。
いつ何度食べても食べ飽きしない超オススメの一品になります。
ご覧の1玉分の麺で、680円なり~!
氷で〆た冷たい麺、冷蔵庫で冷やしたつけ汁、そしていろいろな具が、辛み大根と合い間って…。
もう言葉にはならないので、ご自身の口で一度味わってみてください。
「醤油」・「塩」・「ざる」と日替わりローテーションで食べるのも楽しいかも~!
昼時エビスヤに来ていただけたらお店にご案内しますよ~ん。
2012年06月07日(木)更新
浅草の隠れ蕎麦屋「おざわ」
浅草の隠れ家的な蕎麦屋といったら、私のオススメは「おざわ」でしょう。
お店の場所はホテル白ばらパートⅡの並びといったちょっと怪しげなロケーションになります。
お店に入ると店主の奥さまが笑顔で出迎えてくれました。
「群馬泉」の燗酒でお腹を温めてから注文したのは…。
福島県の「辰泉 京の華 純米吟醸」と宮城県の「伯楽星 純米吟醸」。
どちらも生酒なのでフレッシュなり~!
アテは、絶品の卵黄の味噌漬けから。
続いてのつまみは、しゃもじにのせた焼き味噌と蕎麦豆腐。
もう気分は最高!お酒がすすみます!
お酒は福島県の「星自慢 特別純米生」と「磐城壽 本醸造生」を注文。
磐城壽は日本一海に近い蔵元だったので津波で全てが流出してしまったそうです。
震災後、今は山形に移って見事に復活されたそうです。
さて、お待ちかね、ジューシーな鴨焼きの登場です。
続いてこちらは、鴨と鶏のつくね団子と白美人という葱のおひたしになります。
さて、お酒は東北を離れて静岡にまいりましょう。
静岡県の「正雪 純米吟醸」と「英君 純米吟醸」になります。
どちらもバランスのいい優等生といった感じでしょうか。
さあ、いよいよ〆の蕎麦の登場です。
こちらは定番の細打ち蕎麦。
喉ごしの良さがたまりません!
こちらは、蕎麦がきを思い出させるような味わいの太打ち蕎麦になります。
味わいながらモグモグといただきます。
やっぱり「おざわ」さんは蕎麦もさることながら、酒もつまみも充実していて大変満足なお店。
素敵な奥さまに接客していただき、さらに幸せ~な気分に浸れました。
お店の場所はホテル白ばらパートⅡの並びといったちょっと怪しげなロケーションになります。
お店に入ると店主の奥さまが笑顔で出迎えてくれました。
「群馬泉」の燗酒でお腹を温めてから注文したのは…。
福島県の「辰泉 京の華 純米吟醸」と宮城県の「伯楽星 純米吟醸」。
どちらも生酒なのでフレッシュなり~!
アテは、絶品の卵黄の味噌漬けから。
続いてのつまみは、しゃもじにのせた焼き味噌と蕎麦豆腐。
もう気分は最高!お酒がすすみます!
お酒は福島県の「星自慢 特別純米生」と「磐城壽 本醸造生」を注文。
磐城壽は日本一海に近い蔵元だったので津波で全てが流出してしまったそうです。
震災後、今は山形に移って見事に復活されたそうです。
さて、お待ちかね、ジューシーな鴨焼きの登場です。
続いてこちらは、鴨と鶏のつくね団子と白美人という葱のおひたしになります。
さて、お酒は東北を離れて静岡にまいりましょう。
静岡県の「正雪 純米吟醸」と「英君 純米吟醸」になります。
どちらもバランスのいい優等生といった感じでしょうか。
さあ、いよいよ〆の蕎麦の登場です。
こちらは定番の細打ち蕎麦。
喉ごしの良さがたまりません!
こちらは、蕎麦がきを思い出させるような味わいの太打ち蕎麦になります。
味わいながらモグモグといただきます。
やっぱり「おざわ」さんは蕎麦もさることながら、酒もつまみも充実していて大変満足なお店。
素敵な奥さまに接客していただき、さらに幸せ~な気分に浸れました。
«前へ | 次へ» |